早産になりそうであれば、そのことを病院で告げられると思います。
その際の日常生活では、安静が大切です。
極論ですが、
掃除洗濯などの家事は、気になってもさぼって、炊事もご主人かご家族に任せて安静を続けてください。
妊娠9ヶ月めに入れば、赤ちゃんの肺の成熟度が高くなりますから、子宮の外で生きていける率も高くなります。
でも油断せずに、なんとか10ヶ月めまで頑張ってください。
状況によっては、入院して安静に過ごすことをすすめられるかと思います。
早産の事前の兆候である出血や異常なお腹のはりがあった場合には、電話ですぐ医師に相談してください。